お寺で瞑想会
5月12、13日に玉蔵院の客殿にて阿字観瞑想体験会を行いました。
開催に至る経緯からご説明させて頂くと 昨年、高野山にて阿字観指導者養成講習の中で行われた試験に合格し (「そもそも阿字観って何?」という方はこちらをご覧下さい)
晴れて正式に指導者として阿字観の会を開く事ができる様になりました。
ただ、いきなり 「お寺で瞑想会やります!」と始めても
なかなか参加者が集まらないのではないかと思い
同時期に開催されていた葉山芸術祭の中でも 一際にぎわう青空アート市に乗っかる形で阿字観を行い 12日には5名そして13日には3名の方に参加して頂きました。
約一時間半の中で 作法にのっとって阿字観を行って頂き最後に感想を聞かせて頂いたのですが 「スッキリした」「久しぶりに自分だけの時間をゆっくり過ごした」「定期的にやってほしい」など嬉しいお声を頂きました。
今回のトライアルでの成果や反省点を精査し、正式に会を設けられたらと思っています。
次回の開催は今のところ未定ですが 決まり次第ホームページにてお知らせしますので気長にお待ちください。